「あなたの心お腹すいてませんか?」 実は、心もお腹をすかせます。あなたの今の状態は満腹? それとも空腹?どちらでしょうか?&…
- ホーム
- コミュニケーション
コミュニケーション
自分らしく生きる

しあわせはあなたが決めること
しあわせを創るのはだれ?しあわせは、誰かが創ってくれる結婚したら、相手が創ってくれる私は、本気でそう思っていました。…

こんな理不尽な気持ちをどうすればいいの・・・
「どう考えても、理不尽。こんなに我慢しているのに…」我慢を強いられ、理不尽に感じるどう考えても、私は正しい!&nbs…

嫌な気持ちをどう扱いますか? ー3つの方法ー
本当に、イライラする!腹が立つ!ムカつく!そんな気持ちになる時、多くの場合相手が悪い、わたしは悪くな…

大人の勉強会 コミュニケーション オンライン無料
「どうして、嫌なことばかり・・・」「いつも、私だけ・・・」嫌なことばかり起きてしまうそんな時期は、チャンス到来の時期なのです…

うまくいかないことがあるから、人生が素敵になっていく 続き (自己受容)
前回、何をやってもうまくいかないやっても変化がなくてしんどい時、私が、「自己受容」を始めたお話を書きました。「自己受容」って…

コミュニケーションの質を高める
人との関係が苦手!言い合いになってしまう時言い負かされてしまう時自分が正しいと思う時相手が正しいと思う時…

人との関係をよくする しつもんの質をあげる ー問塾ー
人は、無意識に自問自答して、選択を繰り返しています。いったい、1日に何回、自問自答しているのでしょうか?そうです、人は平均1日2万回、自問自答し…

嬉しい報告 断る勇気
自分さえ我慢をすれば…いつも、そんな気持ちでいるといつの間にか、自分の人生ではなく相手の人生を歩んでしまいます。素直な気持ちを勇気を持って伝…

大切にすることは、相手の思いを優先すること?
「主人に聞かないと」このフレーズ、主婦の間でよく使われませんか?奥様として、ご主人の意見を尊重されている気持ちが伝わりますが、ど…