3月6日の質問
「人を楽しませるために何をしますか?」
エンターテイメントを考えてみよう。誰もが考えつきそうなことをするのではなく、あなたらしい要素をふんだんに加えて。
人を楽しませるために、どんな企てをしてみようか?
あなたの周りの人たちの喜ぶ顔、驚く顔を想像しながら・・・
「人を楽しませるために何をしますか?」
あなたのお答えを教えていただけると嬉しいです。
子育てのヒント
子どもは、親を喜ばせるのが大好きです。食べ終わった食器を運んでくれたり、小さな弟や妹のお世話をしたり。よく気がつくものです。それは、オトナからすると、足手まといと感じることもあるかもしれませんね。子どもは喜ぶ親の顔を見ることで、自分が受け入れてもらえている、愛されると感じます。それが、自信や自分を肯定する力となります。
「今日、子どもと一緒に、誰を楽しませますか?」「どんなことをしますか?」
Clubhouseでの答え
・教育学から、楽しませることしない(学びが違う見方になるから)
楽しいという時間をつくれる環境、コンディション作る
・機微を捉える
・目の前の人が何を感じているのかを感じる(考えるじゃなく感じる)
・何かをするんじゃなくて、楽しそうなのを見せる(ずるいよな一人で楽しんで、うらやまらしがせる)
・目の前の人が楽しむために何ができるかを考える
・稼いで大きなイベントをする
・人が楽しいと思うことをする(直感 笑顔 ジョーク ウイット ユーモア)
・歌う
Clubhouseで毎日1問答えあっています。
お知らせ
◆3月5日AM8時〜8時半頃
Facebook Live
おかんがサボれば、子どもが笑う
子育てや夫婦関係の日常のアルアルの悩みを参加者と共に考えます。
◆3月9日(水)9時~10時45分頃
ラトビ勉強会 7つの法則 宇宙の法則
詳細はこちらです。
料金:3300円
◆3月22日(火)9時半〜11時頃
ラトビ勉強会 パスポートクラス 小さく人を集める
詳細はこちらです。
料金:3300円
◆3月23日(水)9時~10時45分頃
ラトビ勉強会 エコノミークラス
理想のお客様は誰ですか?
詳細はこちらです。
料金:3300円
Clubhouseに来てくださった皆さま、ありがとうございました。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
*Clubhouseでのお答えは私なりにまとめていますので
ご了承願います。
この記事へのコメントはありません。