【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.5 花をいけない花瓶の法則

~飾らない日が、わたしを整えてくれる~

いけようと思って買ってきた花束。
今日は花瓶に、いけなかった。

仕事が立て込んでいたり、
ちょっと心がザワザワしていたりして

「なんだか、飾る気になれない日」って、あるよね。

でもふと、空っぽの花瓶を見て、
なんだかほっとしたわたしがいました。

なにも入ってないのに、
そこにあるだけで、それでいい。

そんな感覚になったんです。

なんにも飾らない日も、
なにも埋めなくてもいい時間も、
わたしには、ちゃんと必要だったんだなって思いました。

花が入っていない日があるから、
花をいけた時の美しさが、より染みわたる。

花をいけていない花瓶は、
今のわたしの心そのものだったのかもしれない。

飾らない日が、
わたしを、そっと整えてくれていたのかも・・・


今日の質問
Q なにもしない選択は、あなたに何をもたらしますか?

あなたのお答えを下欄にて教えていただけると嬉しいです。

New! 望む世界に移動する、7日間のパラレルレッスン(無料)
 ーいまのあなたのままで、進んでいいー
▶︎ 7日間レッスンに参加する(無料)

関連記事

  1. 失敗やションボリしている時、何と言いますか?

  2. 考えすぎる毎日に、「吐く呼吸」でひと休み。

  3. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.31 雲の法則

  4. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.72 夕立ちの法則

  5. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.8窓を開ける法則

  6. 90歳の父から学ぶ

  7. 忙しくても続けられる!「忘れない仕組み」で決めたことを実現するコツ

  8. 自給自足でウェルビーイングを目指します

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。