すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.30 マッチの法則

〜小さな炎に癒されるとき〜

マッチで火をつける瞬間って、最近ありますか?

「シュッ」と音がして、
一瞬で、小さな炎が立ち上がる。

この瞬間が好きです。
炎独特の素朴なあたたかさが、いいんです。

最近はチャッカマンが主流で、
便利だし手軽だけれど、
わたしは、ちょっと苦手で・・・

面倒かもしれませんが、マッチが好きです。

火がある暮らし。

いつでも、すぐに火が使えるようになったことで、
人の暮らしは一変しました。

ごはんを作くる、あかりを灯す、あたたまることができる。
きっと、当時の生活は一変したことと想像します。

今、簡単にボタンひとつで火がつく。
けれど、その便利さの裏には、
たくさんの感謝と祈りの歴史があるんだなと感じます。

そして火には、
1/fのゆらぎ」という癒しのリズムがあると言われています。

焚き火やろうそくの揺れる炎を見ていると、
なぜか心が落ち着いてくるのは、きっとそのせい。

揺れているだけで、癒してくれる存在

お仏壇にお線香をあげるときも、
マッチを使います。

ろうそくが揺れているのが、とても好きなんです。

わたしの中で祈り感謝がつながる気がします。

そうそう
お風呂の時、電気を消して、ろうそくの炎も、なかなかいいですよ〜〜


今日の小さな問いかけ

Q:どんな揺らぎを感じたいですか?

ぜひ、あなたの声も聞かせてくださいね。
大切に読ませていただきます🕯️

関連記事

  1. 失敗したら笑われる?価値が下がる?…

  2. ”待つ”ことと”豊かさ”の関係

  3. オトナの勉強会 幸せの見つけ方3

  4. イライラしてもいい

  5. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.88ぬか床の法則

  6. 出来ている事を数える

  7. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.37カメラの法則

  8. 答えはどこかじゃなく、“今のわたしの中”にある

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。