【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.74食器棚の法則

〜器ひとつで、日常がちょっとだけ特別になる〜

食器棚の奥にしまわれた、お客様用の器。

「いつか特別な日に使おう」
そう思って、大切にしまいこんだままになっていませんか?

わたしもかつては、
「普段使いにはもったいない」と思っていたけれど、
その器を朝ごはんに使ってみたんです。

ちょっと上品に感じられて。
ふつうのごはんが、丁寧に準備された食卓に見えて。
なんだか、自分を大切にしているような気持ちになりました。

器が変わると、所作も変わるような気がします。
「目の前の命を、ちゃんと味わおう」と思えるようになりました。

日常を特別にしてくれるのは、
なにか大きな出来事じゃなくて、
こういう、小さなことの積み重ねかもしれません。

特別な器をしまっておくのではなく、
自分のために、使ってみる。

そんな器を大切に守っている食器棚に感謝します。
いつも、ありがとう。


今日の小さな問いかけ
Q:今日は、どんな非日常をつくりますか?

よかったら、あなたのとっておきの器のお話も聞かせてください。
今日も、自分をていねいに扱える一日になりますように。

関連記事

  1. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.49 コンセントの法…

  2. 答えは、いつも自分の中にある

  3. 自分を大切にできないときは、どんな時だろう・・・

  4. 感じるって、こんなにもすごい。ことはカードが開いた、内なる宇宙

  5. うまくいかない自分を、ダメな自分にしない

  6. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.24 トイレの法則

  7. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.50 くしの法則

  8. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.94心の重さの法則

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。