【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.74食器棚の法則

〜器ひとつで、日常がちょっとだけ特別になる〜

食器棚の奥にしまわれた、お客様用の器。

「いつか特別な日に使おう」
そう思って、大切にしまいこんだままになっていませんか?

わたしもかつては、
「普段使いにはもったいない」と思っていたけれど、
その器を朝ごはんに使ってみたんです。

ちょっと上品に感じられて。
ふつうのごはんが、丁寧に準備された食卓に見えて。
なんだか、自分を大切にしているような気持ちになりました。

器が変わると、所作も変わるような気がします。
「目の前の命を、ちゃんと味わおう」と思えるようになりました。

日常を特別にしてくれるのは、
なにか大きな出来事じゃなくて、
こういう、小さなことの積み重ねかもしれません。

特別な器をしまっておくのではなく、
自分のために、使ってみる。

そんな器を大切に守っている食器棚に感謝します。
いつも、ありがとう。


今日の小さな問いかけ
Q:今日は、どんな非日常をつくりますか?

よかったら、あなたのとっておきの器のお話も聞かせてください。
今日も、自分をていねいに扱える一日になりますように。

関連記事

  1. 「親の面倒を見ないのは、冷たい人ですか?」

  2. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.78 収穫の法則

  3. 負のスパイラルからの脱出(ネガティブ思考さようなら!)

  4. 「本当の自分」でいる心地よさを手に入れよう

  5. すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.30 マッチの法則

  6. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.55 スーパーマーケ…

  7. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.70 祈りの法則

  8. 立ち止まる勇気が、未来を動かす

コメント

  • コメント (1)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。