【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.86 改札口の法則

〜「いってらっしゃい」と「おかえりなさい」が聞こえる場所

最近、無人駅が増えたなと感じることがあります。
ICカードやスマホを「ピッ」と通せば改札を抜けられる、便利な時代。

ふと
「おはようございます」
「おつかれさまでした」
駅員さんの声を思い出しました。

安心感があって、ほっとしていたことが懐かしいです。

たとえば、急いでいるとき、あと数秒で電車が行ってしまいそうなとき、
電車の扉を開けて、待ってくれた駅員さん。何度助けられたことか・・・

人手不足もあるのでしょうが、復活してほしいなぁと願います。
今日のわたしの小さなしあわせは、思い出した駅員さんの優しさです。


今日の小さな問いかけ

Q:あなたの心に残っている、あたたかいひと声はなんですか?

よかったら、思い出のひとことを教えてくださいね。
大切に読ませていただきます。

関連記事

  1. 悲しみを受け入れるプロセス

  2. 他人へのイライラは、自分を禁止させているマイルールが原因

  3. 迷惑をかけてはいけない 本当に? 

  4. 「ない」に囚われないわたしへ

  5. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.67 メガネの法則

  6. 何から始めますか?

  7. 許せない想いに隠れた、あなたの本当の強さと優しさへ

  8. こんなこと言ったら嫌われるかも・・・からサヨナラする方法

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。