理想の自分になる365日の質問 club house 4月27日

4月27日の質問

「どんなものが、見えていますか?」

同じものを見ていたとしても、人によって見え方が全く違う。表面だけ見える人もいれば、奥まで深く見える人もいる。

あなたが今関わっているもの、今取り組んでいるものが、自分の目にどんなふうに映っているのか、考えてみよう。

その時注意したいのは、全体を見て、さらに本質にも目を向けること。そうすれば、あなたにしか見えないものが、きっと浮かび上がってくるはず。

「どんなものが、見えていますか?」

 あなたのお答えを教えていただけると嬉しいです。

「1日1問答えるだけで理想の自分になれる 365日の質問」マツダミヒロ著より

Clubhouseで毎日1問答えあっています。


Clubhouseでのお答え

・ありのまま、そこに存在するものが見える
・お米を研ぐとき、稲穂、田植えのシーズン、炊き上がった笑顔や、いただきますという笑顔をイメージする
・第六感に刷り込まれないところに本来の力がある
・わかんないけど、花をいける時、自然に近い形にいけると長持ちする
・三半規管 耳の奥 平衡感覚を司っているところ
・いつも、たくさんの世界中の人がテーブルを囲んでいただきますを言ってるところが世界で中継されている
・大黒摩季さんの「ららら」という曲の歌詞に『人の心 裏の裏は ただの表だったりして』てありますね。よってネットでの交友関係は裏がどうであれ表に出してることを表現したいんだろうなと見たままを信じてしまうかもです!
・自分の中身を見えてきた
・何が悩みになるのか


 あなたのお答えを教えていただけると嬉しいです。

Clubhouseに来てくださった皆さま、ありがとうございました。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
*Clubhouseでのお答えは私なりにまとめていますが、ニュアンスなどが違いましたら、お手数ですがご連絡をお願いいたします。

マツダミヒロ@著書『朝1分間30の習慣』

関連記事

  1. 理想の自分になる365日の質問 club house 3月31日

  2. 理想の自分になる365日の質問 club house 5月27日

  3. 理想の自分になる365日の質問 club house 5月20 日

  4. 理想の自分になる365日の質問 3月8日

  5. 理想の自分になる365日の質問 club house 7月28日

  6. 理想の自分になる365日の質問 club house 1月27日

  7. 「困難を困難と思わないために、何をしますか?」

  8. 理想の自分になる365日の質問 club house 12月17日

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。