【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.52 洗濯ばさみの法則

〜小さな力、大きな支え〜

洗濯ばさみ。
特別目立つわけじゃないけれど、
気づけば、毎日の暮らしの中で大活躍してくれています。

洗濯物を風から守るとき。
お砂糖の袋をしめるとき。
ちょっとしたメモを、冷蔵庫に貼るときも。

あの小さなバネと、ぱちんと挟む仕組み。
当たり前すぎて意識したことありませんでした。

力は強すぎず、弱すぎず。
衣服を傷つけない、ほどよい“はさみ方”。

そして、いくつあっても、困らない。

もしかしたら、
わたしたちの中にも「洗濯ばさみのような力」があるのかもしれません。

誰かの大事なものをそっと支える感じです。
出しゃばらず謙虚に。


今日の小さな問いかけ

Q:あなたの中にある小さな支えは、どんなときに発揮されていますか?

下欄にあなたの声も聞かせてくださいね。
そっと、大切に読ませていただきます🍃

関連記事

  1. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.56 ゴミ箱の法則

  2. 反省会より大切なこと 流れが変わる!

  3. パートナーの裏切りに、どう向き合えばいいのか分からないとき

  4. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.94心の重さの法則

  5. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.48 タオルの法則

  6. 人生のヒロイン、ヒーローとして生きる

  7. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.37カメラの法則

  8. 嬉しい言葉は、エネルギーの質を変える

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。