【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.56 ゴミ箱の法則

〜手放すことで、風通しがよくなる〜

家の中を見まわしてみると、
ゴミ箱って意外といろんな場所にありますよね。

三角コーナーの小さなゴミ入れ、
トイレの片隅にあるゴミ箱、
洗面所や寝室にも。
台所には、生ゴミ・プラ・紙など分別用にいくつもあったりします。

木やプラスチックなど素材にもこだわった
インテリアに溶け込むようなゴミ箱も増えてきました。
目立たせず、けれどきちんと受け止めてくれる存在です。

ゴミ箱って、拒否せずにやさしく受けとめてくれる場所。

食べ終わったもの、使い終えた紙、
もう役目を終えたモノたちに
「ありがとう」と言って、ゴミ箱へ。

ゴミ箱があるからこそ、
わたしたちは気持ちよく過ごすことができる。

手放せる場所があるというのは、
実はとてもありがたいことなのかもしれません。


 

今日の小さな問いかけ

Q. 最近「手放したこと」は何ですか?

下欄にあなたの答えを聞かせてくださいね。
大切に読ませていただきます。

関連記事

  1. 自然か、不自然か

  2. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.52 洗濯ばさみの法…

  3. しつもんは人生を変える! わたしは見た

  4. 90歳の父から学ぶ

  5. 「うまくいかない…?」と思った時に訪れる、静かなアハ体験

  6. うまくいかない自分を、ダメな自分にしない

  7. 「許す」インドの文化

  8. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.50 くしの法則

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。