【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.84 ビールの法則

〜今夜こそやめよう・・・ と思いながらのあの一杯〜

暑い夏の夜。
晩御飯の頃になると
「ぷしゅっ」と開けたくなる…そう、ビールです。

「今夜はやめておこう」と思うのに、
冷蔵庫を開けてみると、そこにある誘惑の缶。(買わなきゃいいのに・・・)

「炭酸水やジンジャーエールで代わりになるかも」
そんな思いも一瞬よぎるけれど、
“今日のわたし”には、やっぱりこれだと思ってしまう。

実はわたし、すぐに顔が真っ赤になるタイプで、
たくさん飲めるわけではありません。

でも、1杯目のぷしゅっ に、
一日の疲れが消えていくような気がするんです。

美味しいと感じるものって、
喉越しだけでなく、「今日もおつかれ〜」という
自分への労いを感じるものもあるのかもしれないですね。

「今日もよくやったね ありがと」って思える時間が
わたしにとっての、ビールの法則です。


今日の小さな問いかけ

Q:あなたにとって「ビールの法則」は何ですか?

ぜひ教えてくださいね。
今日も自分をいたわる、優しいひとときになりますように。

関連記事

  1. 失敗したら笑われる?価値が下がる?…

  2. 「主人公意識」と「被害者意識」

  3. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.32 ボタンの法則

  4. 自分のやる気を失わせない工夫

  5. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.63 アゲハ蝶の法則…

  6. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.78 収穫の法則

  7. ゆるむ 至福の時間

  8. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.67 メガネの法則

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。