縄文の知恵がしたためられた「ことはカードマスター養成講座」

― 考えない。感じる言葉で、心とつながる ―

忙しさの中で
「わたしの声」が聴こえなくなっていませんか?

もっと自分らしく生きたい。
でも、どうしたらいいのかわからない。

そんなとき、頭で考えるよりも
感じる”ことから始めるのがいいかもしれません。

「ことはカード」は
縄文のヲシテ文字のエネルギーから生まれた、
思考ではなく“感性”で受け取る言葉のカードです。

そのカードに書かれているのは
意味を超えた、音・響き・いのち。

意味づけしようとせず、
ただそこにある「ことば」を感じるだけで、
わたしたちの内側から、やさしい気づきがあふれてきます。

「ことはカード」は、“答え”を見つけるためではなく、
いのちの声”を思い出すためのカードなのかもしれません。

この講座で学べること

  • カードマスターのあり方
  • ことはカードの世界観と成り立ち
  • 縄文のヲシテ文字の背景と“感じる力”を育む方法
  • カードの使い方と、場づくりのポイント
  • グループセッションや講座での活用法
  • 言葉を超えた“ひびき”で人の心とつながるファシリテーション

こんな方へおすすめです

  • 思考よりも“感性”を大切にした関わりがしたい
  • 正解のない対話をリードしたい
  • 自分自身と深くつながる時間を届けたい
  • 自然体で寄り添える場づくりがしたい
  • セッションや講座に“ことはのひびき”を取り入れたい
  • 縄文文化を取り入れたい

受講後は…

「ことはカードマスター」として、
講座・ワークショップ・セッションなどでカードを活用できるようになります。
自分の内側とつながる時間を届ける“光の種まき人”として、
あなただけのペースで歩みを進めてください。

頭じゃなくて、心に触れる
言葉じゃなくて、“ひびき”で伝える

あなたのその“感受性”が、
これからたくさんの人の癒しになります。

まずは、あなた自身が感じる時間を
ご一緒しましょう。

考えることができない「感じる」ことはカード。

縄文の教えが秘められたカードが、あなたのこれからに
輝きを増してくれます。

セルフケアだけでなく、お仕事としても活用できます。
一緒にことはカードの世界を愉しみませんか?

ご感想をいただきました

Q参加する前はどんなお気持ちでしたか?
ことはカードを使っていくことで魂と共に生きる仲間たちの和が広がるといいなぁとワクワクしていました。

Q参加してどんなお気持ちですか?
このカードは、考えずに感じるまま言葉が出てくるので不思議な感覚でしたが、ことばが自分の内側から出ていると実感できました。 テーマが表面なことに対する内容でも、その人の深い部分にあるものに触れることができるカードだと感じています。

Q日常にどう活かしていきますか?
まずは私自身が自然体で喜びを生きます。 そして、『自然体で喜びを生きたい』という同じ想いを持つ人たちが、自分と繋がり日々の幸せを実感しながら生きていくために今の私だからできることをシェアしていきたいと思います。

Qこばしりゆきこの講座を選んだのはなぜですか?
ゆきちゃんの在り方を感じているから。

Qその他
魂と共に生きるという想いは、何年も前から持っていましたがヘッドマッサージを始めてから魂に寄りそう時間にしたいと感じるようになりました。心とカラダそして魂に寄りそいながらヘッドマッサージとことはカードを楽しんでいきます。 ゆきちゃんいつもありがとう!
(佐野智美様)

***********************

Q参加してどんなお気持ちですか?
自分が無意識または意識的にみないようにしてきた部分に気づかざるを得なくなるのが、驚きです。

Q日常にどう活かしていきますか?
まずは小さなことにも自分褒めをします。 そして、他の方から嬉しいことを言ってもらえた時には、素直に喜ぶようにしていきます。お茶会やマルシェで使える。

Qこばしりゆきこの講座を選んだのはなぜですか?
ゆきちゃんの講座には、様々な要素が含まれているので多角的で、いつもわかりやすいです。


Qその他
ゆきちゃんの笑顔と、時々鋭い「本当に?」の問いおかけで、自分と少しずつずつ向き合い始めています。 ありがとうございます。
(K.S.様)

***********************

🔻ご案内

日時:4月16日、17日 お昼休憩含み7時間 オンライン

受講料:32780円(カード代金、セッションノート代金、認定証含む)
塗り絵:2750円(希望者のみ)
敷 布:3300円(希望者のみ)

関連記事

  1. 完売! 富士山のパワーをいただき 心の扉を開けるインスピレーションカー…

  2. Love Card インストラクター養成講座

  3. 創造性を育む”といふだカード”キッズインストラクター養成講座

  4. 子どものやる気を引き出す魔法の質問 キッズインストラクター養成講座

  5. 自分らしさを活かす 講師力(ファシリテーター)基礎講座

  6. 【イライラしないママになる】ワークショップ&インストラクター養成講座

  7. イライラしてもいい イライラを扱えるママになる魔法の質問

  8. 未来に必要な力(創造性)を育てるといふだカード

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。