2月25日の質問
「どんな奉仕をしますか?」
社会のために何か立派なことを成し遂げようと思わなくても、困っている人を手伝ってあげるのもいいし、地域の行事に汗を流すのもいい。
他人のためにエネルギーを注げば、自分も満たされていくことが実感できるはず。
喜ぶ人たちの笑顔が、あなたのエネルギーになる。
「どんな奉仕をしますか?」
*子どもも、誰かのために役に立つことが大好きです。
以前、「言われて嬉しい言葉は何?」と質問したことがあります。
幼稚園から小学生、確か5年生までいましたが、ダントツに
「ありがとう」です。
些細なこと、やって当たり前だと思うことも、ありがとうと伝えてくださいね。
Clubhouseの答え
・真意を伝える
・ボランティアで以前行った研修した学校へ出向く
・和顔愛話ニコニコヘラヘラする
・子どもの笑顔を引き出す貢献をしているが、逆に自分が笑顔になる
・朝散歩の写真と一言メッセージ「暗い夜もステキな朝が必ず来ます」投稿する
・自然にしていてるだけで影響がある、それが自然な奉仕
・今日はお孫さんの誕生日、可愛さで奉仕してくれている
・一人ひとりの健康、心の健康でいると社会が健全になる。
・体もこころもいい状態であること
・選んでもらったことへの感謝
・ゴミを拾ってゴミステーションへ運ぶ
・笑顔でいる
Clubhouseで毎日1問答えあっています。
Clubhouseに来てくださった皆さま、ありがとうございました。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
*Clubhouseでのお答えは私なりにまとめていますので
ご了承願います。
この記事へのコメントはありません。