〜終わらせる勇気、“区切る”というやさしさ〜
パソコンって、本当にすごいですね!!
世界とつながる距離が一気に縮まり、
なんでも調べられて、
保存は簡単。
場所もそんなに取らず、次から次へと進化していく。
でも・・・
「まだできる」「もっとやれる」と、
つい“終わらせるタイミング”を見失ってしまうのも、パソコンなんです。
やらなきゃ、と思っていたことがすぐに片づく分、
「後でやろう」がどんどんなくなって、
むしろ“もっと忙しく”なってしまった。ってことありませんか??
パソコンを閉じるのは、いつだって少し勇気がいる。
だけど、閉じることで守れることがあるのだと思います。
何も考えない静寂。
境界線。
「ここまで、よくやった」と言ってあげられる区切り。
どれだけ便利になっても、
どこまでも広がる可能性があっても、
肝心なところで「よし」と言うのは、やっぱり“わたし達の力”。
自分にそう言ってあげられるのは、他の誰でもない、わたしなんだと思う。
小さな問いかけ
Q:閉じることで守れることで、何を守りますか?
ぜひ下欄に、あなたのお答えを教えてくださいね〜
大切に読ませていただきます。
この記事へのコメントはありません。