うまくいかない自分を、ダメな自分にしない

「あ〜もう何もかもいやぁ…」

そんな日ってありませんか?


・なんにもやる気が出ない
・人に優しくできない
・頑張ってるのに報われない
・感情がぐちゃぐちゃして、自分でもわからない
・この環境からいなくなりたい

そんなとき、私たちはつい、
「うまくいかない自分」=「ダメな自分」だと思ってしまいがちです。

でも、それって本当でしょうか?

自然はいつも揺らいでいる

風がそよぐ
木がしなる
雲が形を変える
火の炎がゆれる

自然界のどれを見ても、じっと動かないものなんてありません。

音もそう、
電化製品以外にも実は、様々な小さな音が鳴り続けています。

わたしたちの体も同じ。
心拍も、呼吸も、脳波も、微細にゆらいでいる。
それが、生きている証なのです。

感情だって、エネルギーのゆらぎ。
だから、しんどくなったり、涙が出たりするのは、
「いのちが揺れている」自然なことなんですよね。

しんどい自分
うまくいかない自分
人に優しくできない自分

それは「ダメなわたし」ではなくて、
ただ、「揺らいでいるだけのわたし」です。

よしよしの魔法:受容 → 労い → 問い

わたしが大切にしている“よしよしちむどんどんメソッド”があります。

【受容】

「そんな風に感じてるんだね」
「そう思うの、無理ないよ」

まずは、感じていることを否定せずに、そのまま認めること。

【労い】

「わたし、よく頑張ってるよね〜」
「わたし、偉いよね〜」
「誰にも見えないところで、ほんとによくやってるわ」

(おばちゃんぽいですが、この言い方がいい感じです。)
そうやって、言葉で自分にねぎらいを贈ると、
心がじんわりゆるんできます。

【問いかけ】

そして最後に、問いかけてみるんです。

「なぜこんなことが起きたの?」ではなく、
何のために、いまこの感情があるの?」

「なぜ?」は、過去に向かう質問。
反省会が始まってしまうこともあります。

何のために?」と問いかけると、
いまと未来につながる意味が見えてきます。

さらに、そこからもう一歩

「本当はどうしたいの?」
「そのために、何から始めようか?」

気づきの先には、かならず「想い」や「願い」があります。
感情に振り回されるのではなく、
感情をタネにして、自分の願いにアクセスすることができます。

そんな“未来につながる問い”を持てるようになると、
揺らいでいた気持ちにも、少しずつ方向性と温度が宿ってきます

宇宙も、わたしたちも、すべては秩序の中にある

ホーキンス博士の感情のマップでは、
怒り・不安は「フォース(力)」のエネルギー。
許し・愛・気づきは「パワー(共鳴)」のエネルギー。

「しんどい」も、「ムカつく」も、
そこに「気づき」や「再解釈」の問いを持つことで、
共鳴のパワーをもった優しく強い“自分の木を育てるタネ”になるんです。

過去・現在・未来が、手をつなぐとき

もしかしたら、そのうまくいかない原因は、
幼いころの小さな傷や、
自分でも気づいていなかった「思い込み」から来ているのかもしれません。

でも、大人になった今のわたしなら、
その過去をやさしく見つめ直すことができます。

「別の視点から見ると、どうだったのだろう?」
「どんなふうに受けとめていたら、わたしは楽だったかな?」

そんな問いかけで、
これまで持っていた記憶を書き換え、現在の自分と
未来へ安心してつながっていけます。

うまくいかないのも、ゆらぎの一部

「うまくいかないなぁ」「しんどいなあ…」って感じる日は、
それだけ心が生きていて、揺れていて、
なにか大切なことに触れようとしている証拠かもしれません。

「うまくいかない自分を、ダメな自分にしない」
どんな状態であってもあなたの価値は変わらない。

そんなやさしい視点を、自分に贈ってみてくださいね。


今日の問い

Q 今、どんなゆらぎを感じていますか?

下欄に、あなたのお答えを教えてくださいね〜

大切に読ませていただきます。


オンラインサロン「Harmonia」のご案内〜

このブログでお伝えしたような“よしよしメソッド”や“問い”を、
日々の暮らしの中でゆっくり育てていく時間。
それが、オンラインサロン【Harmonia】で大切にしていることです。

そしてもうひとつ、大切なのが “仲間とのシェア”です。
Harmoniaには、年齢も背景も生き方も、それぞれ違う仲間が集まっています。
自分とは違う世界を生きている人の言葉や想いにふれることで、
ふと自分の視野が広がったり、心の奥がやさしく照らされたりすることがあります。

”一人では気づけなかったやさしさに気づける
一人ではたどり着けなかった問いや価値観が生まれる”

そんな“まざりあい”の時間こそが、
人生の景色を少しずつ、輝かせてくれるのだと、わたしは感じています。
Harmoniaの世界を、体験してみませんか?ご希望の方はコチラから体験希望とお書きください



関連記事

  1. 「ない」に囚われないわたしへ

  2. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.28 うちわの法則

  3. ”待つ”ことと”豊かさ”の関係

  4. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.68 冷蔵庫の法則

  5. 子どもの心の才能を伸ばす「子育ての人間学」

  6. 自信とは??

  7. 空気を読まなくても、うまくいく

  8. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.15カフェの法則

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。