
「許す」インドの文化
嬉しい報告がありました。インドからの留学生(大阪教育大学卒業、現在ドイツの大学院生)タンマイが日本の企業へ内定しました。昨年、再会した…
嬉しい報告がありました。インドからの留学生(大阪教育大学卒業、現在ドイツの大学院生)タンマイが日本の企業へ内定しました。昨年、再会した…
生きる意味あの日から12年わたし達の心に刻まれた大きなこと時間が経っても震災の意味があるとすれば何だろう?…
東大寺修二会でいただいた深いメッセージ河津桜が満開というお声を聞くようになりました。春が駆け足でやってきています。奈良では東大寺二月堂のお水取…
”自分のものさし”の重要性玄関のたたきのタイルが外れてそのままになっていたのを帰省していた息子が直してくれました。「やったことないけど…
2月27日は冬の恋人の日なんですって冬の恋人という響きにほっこりする反面わたしは恋人夫婦パートナーという言葉を聞くとちょっと胸…
全ては自分の心が映し出す「いつも座席の譲り合いをしてくださり、ありがとうございます」昨日乗ったJR環状線のアナウンスです。…