【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.10時計の法則

〜わたしだけの時間が、ちゃんと流れている〜

わたしの車の時計は、1時間、早く進んでいます。

買ったときからずっとそのまま。
何度か交換してもらっても、なぜか1時間ほど早く進むので
そのままにしています。

むしろいまでは、ちょっと愛おしくなってきました。

ちょっと遅れそうなときでも
車に乗って時計を見ると、
「わっ、もうこんな時間⁉︎……あ、大丈夫だった(笑)」
そんなふうに、一人芝居になるんです。

たとえ時計が“ズレて”いても、
そのズレが、わたしに笑いを提供してくれている。

周りの正確な時刻と比べればズレているけれど、
わたしの車の中では、その時間が正解。

「早く流れている」わたしの空間なんです。

正しさより、ありのまま。
少しくらいズレていてもいい。
むしろそのズレが、余白を生んでくれる

自分だけのリズムで生きていい。
時計がそう言ってくれているような気がします。


今日の小さな問いかけ
Q “ちょっとズレてて、ちょうどいいもの”は何ですか?

ぜひ下欄に、あなたのお答えを教えてくださいね〜
大切に読ませていただきます。

New! 望む世界に移動する、7日間のパラレルレッスン(無料)
メールでのレッスンです
 ーいまのあなたのままで、進んでいいー
▶︎ 7日間メールレッスンに参加する(無料)

関連記事

  1. すべて 必要・必然・ベスト

  2. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.76 スポーツの法則…

  3. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.51 テレビの法則

  4. 結婚は、「相手と同じになること」じゃない

  5. 考えすぎる毎日に、「吐く呼吸」でひと休み。

  6. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.13パソコンを閉じる…

  7. 「主人公意識」と「被害者意識」

  8. 「苦しさの正体 4つの欲求と手放し方」

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。