【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.77 日傘の法則

〜日傘は、わたしを大切にするツール〜

ある日、学校帰りの中学生の男の子が
青い日傘をさして歩いていました。

「今どきの男子は日傘を持つんだなぁ」と驚きつつ、
それだけ“暑さの質”が変わってきているのだと実感しました。

わたし自身も、あまり日傘を持つタイプではないですが
出かける時は、帽子か日傘を持ちます。

日傘がいいのは、日差しだけでなく、足元からの熱気にも
バリアを張っているような、あの“影”がありがたいのです。

最近では、万博会場でも日傘の貸し出しが始まったとか。

晴雨兼用の折りたたみ、ステッキ型のもの、
涼感素材やUVカット機能付きなど、
日傘も進化し続けています。

でも、本当に大切なのは、
「暑さから自分を守ろう」とするその姿勢かもしれません。

がまんするのが当たり前だった暑さに、
「守ってもいい」「いたわっていい」と
言ってくれる存在が、日傘なのかもしれません。

もしかすると
日差しだけでなく、自分自身にも優しくする“合図”なのかも。

今日も、日傘と一緒に歩くことで、
ほんの少しでも心と身体がほっとできますように。


今日の小さな問いかけ

Q:今日は、どんな小さな“いたわり”を自分に贈りますか?

下欄に、あなたのお答えを教えてくださいね〜

大切に読ませていただきます。

関連記事

  1. 感謝のレベル

  2. 自信がほしい時にする「5つのしつもん」

  3. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.72 雨上がりの法則…

  4. 気楽にいこう

  5. 答えはどこかじゃなく、“今のわたしの中”にある

  6. 知らないから わたしに会いに行こう〜⭐️新…

  7. 自分を大切にできないときは、どんな時だろう・・・

  8. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.85 ラッキーナンバ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。