【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.89奇跡の法則

〜気づいたとき、それは奇跡になる〜

奇跡って、大きな出来事のことと思いがちですが、
本当は、もっともっと小さなものかもしれません。

昨日のこと。
ピッチャーにブルーベリーを入れて、
そのあとに、数本のハーブを加えて、水を注ぎました。

何も気にせず、そのままに置いていたのですが
夜、ふと見たとき、
「あれ?」と目が止まりました。

なんと、最初に入れたはずのブルーベリーが、
後から入れたハーブの葉の上に、乗っていたのです。

順序からして、そんなことは“ありえない”。
でも、目の前に、それはありました。

ずっと見ていたはずのピッチャーの中に、
わたしはその奇跡を、しばらく気づけずにいたのです。

意外に 奇跡って、しょっちゅう起きているのかもしれない。
ただ、それに気づく小さな声を聴くが必要なだけ。

意識を向けたとき、
見えなかったものが見えてくる。
聴こえなかった声が届いてくる。

奇跡は、日常の中に溶け込んでいる。
それは、気づいた瞬間に奇跡になるんだなって思いました。


今日の小さな問いかけ
Q:あなたが最近「これって奇跡かも」と感じたことはなんですか?

下欄に、あなたのお答えを教えてくださいね〜

大切に読ませていただきます。

関連記事

  1. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.100 感謝の法則

  2. 忙しくても続けられる!「忘れない仕組み」で決めたことを実現するコツ

  3. 知らないから わたしに会いに行こう〜⭐️新…

  4. 1月20日は「過去の苦い経験」を学びに変える日☀…

  5. 普通って大変なんや! 息子の一言からの気づき

  6. もう限界! になる前に

  7. 頑張りすぎていない? 進むより大切な“立ち止まる時間

  8. 人生におけるリスクは、自分の気持ちを無視して生きること

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。