感謝のレベル

感謝で人生が変わっていく。

人生を変えるには
どうすればいいのだろう?

その一つが感謝です。

感謝には3つのレベルがあると言われています。

1 何かをしてもらったことへ感謝

2 当たり前のことや目に見えないことへ感謝

3 ネガティブなことへ感謝

1 何かをしてもらったことへ感謝

  誰かに何かをしてもらった時の「ありがとう」

  これは、誰もが日常でやっていることですね。

2 当たり前のことや目に見えないことへ感謝

  当たり前のこちゃ目に見えないことへの感謝は

  わたし達は、忘れがちになります。

  身の回りのこと、例えば、安心していることができるお家

  温かいご飯、ホッとするお風呂、心地よく眠れるお布団 

  当たり前のように感じますが、決して普通じゃない!

  誰かに手をかけてもらって、おかげさまで

  手にしているのです。

  ご先祖様に対してもそうですよね。

  一人でもおられなければ、今の自分自身は存在しないのですから。

  一人一人のご先祖様にお会いできるなら

  感謝の気持ちを伝えたくなります。

3 ネガティブなことへ感謝

  これが、本当に難しく感じます。

  どんなに嫌なことや、明らかに相手が悪いと思ってしまうことにも

  感謝の気持ちを持ちます。

  出来事や相手を見てしまうのがわたし達ですが

 「怒りや不満や悲しみのその奥に、何があるのだろう?」と

  そこに至った経緯や背景を知ろうとすると

  相手からの愛を感じることが多くあります。

  口うるさく言うのも
  イライラして怒鳴るのも

  わたしへの「」があるからと

  考えて、感謝へと変えていきたいですね。

  大きなことを言ってますが

  わたしはまだ、修行の身です。

そうそう
わたし
毎晩、寝る前に
OK日記GIFT LISTを書いています。

この二つ、とてもいいですよ。
感謝の気持ちに溢れて、気持ちよく眠れ
目覚めも爽やかになります。

感謝の気持ちは心の平和を作り
平和の心は、周りも人生も変えていきます

*OK日記には、今日の自分の行動を書き 褒める言葉を追記します。
 GIFT LISTには、すでに受け取ったもを、目に見えるもの、見えないものから
 書き出します。


今日の質問

どんなことに感謝しますか?

関連記事

  1. 忙しくても続けられる!「忘れない仕組み」で決めたことを実現するコツ

  2. おすそわけの法則

  3. 自給自足でウェルビーイングを目指します

  4. ウォシュレットの奇跡

  5. たとえ何もなくても、私ってすごい

  6. 何から始めますか?

  7. 注目のウェルビーイング 真の幸せとは・・・

  8. 相手の言葉に傷つく

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。