【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.26 ハンガーの法則

〜かたちを守ってくれているもの〜

こんにちは。今日は、クローゼットの中にある
“見えない支え”に気づいた朝のお話を、ひとつ。

服をかけるハンガー。
これまで気にも留めてなかったけれど、
こんなことに気がつきました。

ハンガーって、服の「かたち」を守ってくれてる って

ハンガーがなかったら、
服はシワになるし、ヨレヨレになって、
朝から、うんざりとしてしまう。

でもハンガーがあるだけで、
シワがなく、すっと手に取りたくなる。

「今日のわたし」を素敵にしてくれる隠れた道具だったんです。

そして気づいたら、
ハンガーにも、いろんな種類がありますよね。

プラスチックは軽やかで、車の中でも活躍してくれる。
木製はどこかあたたかくて、服を優しく支えてくれる。

素材によって、なんとなく“気持ちの整い方”も変わってくるのが不思議です。

なんだか、人との関係にも似ているなぁと思いました。

支えてくれる人がいるおかげで、
自分らしく、いられる日もある。

でもその存在は、いつも目立つわけじゃなくて。
黒子みたいに、そこにいてくれる。

わたしという“服”が
きれいに整って、心地よく着られているのは、
きっと誰か(何か)が、そっと支えてくれているから。

わたしも、支える存在でありたい。


今日の小さな問いかけ

Q:あなたの“かたち”を守ってくれているもの(人・習慣)はなんですか?

よかったら、あなたの声も教えてくださいね。
大切に読ませていただきます。

関連記事

  1. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.38鍵の法則

  2. 何から始めますか?

  3. 夫婦関係は育てるもの

  4. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.52 洗濯ばさみの法…

  5. 人生を楽しく生きるコツ

  6. しつもん力養成講座 スタート

  7. 「ない」に囚われないわたしへ

  8. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.63 アゲハ蝶の法則…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。