【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.89奇跡の法則

〜気づいたとき、それは奇跡になる〜

奇跡って、大きな出来事のことと思いがちですが、
本当は、もっともっと小さなものかもしれません。

昨日のこと。
ピッチャーにブルーベリーを入れて、
そのあとに、数本のハーブを加えて、水を注ぎました。

何も気にせず、そのままに置いていたのですが
夜、ふと見たとき、
「あれ?」と目が止まりました。

なんと、最初に入れたはずのブルーベリーが、
後から入れたハーブの葉の上に、乗っていたのです。

順序からして、そんなことは“ありえない”。
でも、目の前に、それはありました。

ずっと見ていたはずのピッチャーの中に、
わたしはその奇跡を、しばらく気づけずにいたのです。

意外に 奇跡って、しょっちゅう起きているのかもしれない。
ただ、それに気づく小さな声を聴くが必要なだけ。

意識を向けたとき、
見えなかったものが見えてくる。
聴こえなかった声が届いてくる。

奇跡は、日常の中に溶け込んでいる。
それは、気づいた瞬間に奇跡になるんだなって思いました。


今日の小さな問いかけ
Q:あなたが最近「これって奇跡かも」と感じたことはなんですか?

下欄に、あなたのお答えを教えてくださいね〜

大切に読ませていただきます。

関連記事

  1. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.88ぬか床の法則

  2. パートナーの裏切りに、どう向き合えばいいのか分からないとき

  3. 自信とは??

  4. 「ごめんなさい」って、自分が悪いって意味だけじゃない。

  5. 注目のウェルビーイング 真の幸せとは・・・

  6. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.63 アゲハ蝶の法則…

  7. 「自分を許す」って、なぜか難しいと感じていませんか?

  8. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.33〜自動販売機の法…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。