絵本 えんとつ町のプペル しつもん読書会

今回は、香芝市民図書館で

えんとつ町のプペル質問読書会開催しました。

私の地元、香芝市民図書館は

人が成長する場

人がつながる場へと進化をしています。

用がなくても立ち寄れる安心な場を作ろうと
館長はじめ職員の皆様の想いが熱いです。

今回、初参加や、初めて出会う方がでしたが、

人生観や哲学まで広がり、本質に触れる
とてもいい時間になりました。しつもんを使う読書会は、心の中にある
自分でも気付いていない気持ちが、
ふわっと出てくる不思議な体験。日々の慌ただしさから、自分を見つめる時間は

現代人には必須です。心を整え、自分の軸を
改めて、気づく優しい時間になります。
◆いただいた感想
・最近、コロナの影響もありこういった講座に
参加をしてこなかったので、新鮮でした。
改めて、人の考え方の違いと共感を感じ、
自分の想いも話せたので、心地よい疲労感です(^^)

              (多田美砂様)

・同じ質問でもそれぞれ見方や考え方が異なり
それでもその答えをお互いに認め合う世界は
いいなぁと思います。気持ちが楽になります。
価値観が広がって人と人との関係を美しくみる

ことができるように思います。(s様)

・すべてOKというルールが心地よく、
集まった人達とお話ができて楽しかったです。
また自分の気持ちに向き合えてよかったです。
(H様)

・自分の想いを口に出す事で泣けるぐらい
感情に溢れてきた方がいたこと。
自分の想いを口に出せる読書会改めて凄い
素敵な空間だと感じました。 (山口太志様)

関連記事

  1. あなたが幸せだと、周りの人4人も幸せになる

  2. しつもん読書会のご案内

  3. 【しつもん読書会 開催レポート】テーマ:言葉

  4. 本を読まずに参加OK しつもん読書会

  5. 「365日のご利益大全」しつもん読書会

  6. 「やめること」からはじまる、軽やかな生き方〜

  7. 自分に必要なエッセンスを短時間で得たい人向けしつもん読書会を開催します…

  8. Love Card大好評

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。