固定概念がないから、臨機応変になるレモネードスタンドの活動は、子どもだけで考え、選択しながら、レモネードスタンドを出店しています。…
- ホーム
- レモネードスタンド
レモネードスタンド
子育て

子ども達の工夫(3個のありがとうが50個のありがとうへ)
久しぶりにレモネードスタンド再開です!コロナのために、1年ぶりのレモネードスタンドでした。出店するのかどうか、子どもだけの会議で、考えに考え抜…

子ども会議 レモネードスタンド 2-11
レモネードスタンド の子ども達だけの子ども会議がスタート!オトナは介入せず、子どもだけの安心安全な場です。子…

子ども会議 レモネードスタンド
先日から。レモネードスタンド をどうやって広めていくかの子ども会議。ここは、子どもだけの会議の場。…

寄付を集めるために、子ども達が考えた作戦は?
寄付を集めるために、子ども達が考えた作戦は?レモネードスタンドの子ども達。出店予定のマルシェが、中止になりました。さてさ…

子どもインタビューア 子ども会議 2021.1.7
会社の紹介動画を子どもはどう扱うのか?地元のオンライン縁側(こうみんかん)では、街の社長さんを紹介するシリーズがあります。今月もインタビューするのは…

レモネードスタンド 子ども未来秘密作戦会議
🍋子ども未来秘密作戦会議🍋子ども達が考え、選び、行動するレモネードスタンド活動大人が介入…

たった3回で、対人関係の能力があがった ←中学3年生
「対人関係の能力があがった」「今までは、先生に言われてやってきたけど、自分で考えて、決めて、みんなでやって、できることがわかった」「勇気を持てる…

子どものマーケティング力
「5月にお祭りで、レモネードスタンド やる?」「やる! やる!」私の質問に対しての子ども達全員の答えです。子ども達だけの…

子ども達の募金活動 レモネードスタンド
「小児癌の研究費の募金活動をしています!募金をお願いします!」大きな声を張り上げて、子ども達が募金活動をしました。結果、8人が2時間で約…