「絵本は奥が深い、大人でも、大人だからこそ気づかされる事がありました」
これは
先日の絵本しつもん読書会をした時の
感想です。
読書会をする前
わたしは
大人も子どもも自分の中にある
言葉や考えを
表現できる場があるといいなぁ
と考えていました。
でも、
どうやってそんなことが
できるのだろう。
何について話せばいいのか
そもそもやりたい人いるのか
どうやって進めていくといいのか
わからないことばかりでした。
そんなわたしが
“しつもん読書会”に出会い
参加者同士の、心の交流が生まれる
しつもん読書会をすることができました。



しつもん読書会は
読書タイムの前後に
いくつかのしつもんに答えて
読み進める新しいスタイルの読書会です。
絵本を使うと
どうなるのだろうか?
と心配していたのですが
やってみると
絵本の世界は
わたしたちの心を響かせ
忘れていた
なつかしくやさしい時を
思い出させてくれました。
まさに
時空を超えた高い次元の流れを
体験することができました。
読書の秋を先取りして
絵本を使って、年齢制限なく
“絵本しつもん読書会”を開催いたします。
参加されることで得られることは
たくさんあります。
安心安全なあたたかい場で
こころにふれる時間に
なることは間違いありません。
ずっと忘れていた
もしかすると忘れようとしていた
深い思いに気がついたり
言葉にできなかったことが言葉として出てきたり
自分でもにも気づかなかった思いに気づけたり
過去や今、未来を探求できる
など、
あげだしたらキリがありません。
ひとりでは味わえない
なんとも言えないひとときになります。
ピンときた方はぜひご参加くださいね。
ご案内
日 時:10月2日10時〜11時半
オンラインにて
参加費:3900円
*よしむメンバー,認定講師、認定マスター、ミヒワカサロンメンバーは
特別価格にてご案内いたします。
(10%を子どもたちへの支援に寄付しています)
準備物:お気に入りの絵本 筆記用具
お気に入りのお飲み物、おやつ
\ なつかしく やさしい /
キャンセルの場合次回へ充当します
参加された方のご感想
◆参加する前はどんな気持ちでしたか?
絵本でどのような読者会をするのか楽しみでした❗
◆参加してどんな気持ちや気づきがありましたか?
絵本は奥が深い、大人でも、大人だからこそ気づかされる事がありました。
◆今日の気づきを日常でどう活かしますか?
愛の大切さ、求めるより与えることが大切だと思いました。
◆期待にお応えできていましたか?
とても豊かな時間で良かったです。
(高田智信様)
◆参加する前はどんな気持ちでしたか?
どんな絵本と出会えるか,
参加される方の感性を感じるのが楽しみでした
◆今日の気づきを日常でどう活かしますか?
幸せ 愛 などの点で共通点があったなーー
◆一言で言うとどんな講座ですか?
アンテナの感度を高くして豊かな生活を送りたいです
◆期待にお応えできていましたか?
ファシリテーターの醸し出す雰囲気がとっても良いです
(Tom Suda様)
◆参加する前はどんな気持ちでしたか?
今回はどんな気づきや喜びがあるかなぁと楽しみでした。
◆参加してどんな気持ちや気づきがありましたか?
絵本しつもん読書会の時間の中で、
自分に必要なメッセージを受け取り納得できました。
大切にしたいことが同じ人と同じグループになって、
共感したり笑い合ったり心が柔らかくなる時間でした。
自分の答えやキーワードから、子どもの頃の無条件に
愛されていた記憶がよみがえり、
父や母の温もりを感じました。
そこに大切な答えがありました。
◆今日の気づきを日常でどう活かしますか?
感じた温もりを毎朝感じて一日を始めます。
◆期待にお応えできていましたか?
絶対的な信頼感。
(佐野智美様)
◆参加する前はどんな気持ちでしたか?
えほんでしつもん読書会ってどんな感じなんだろう?
◆参加してどんな気持ちや気づきがありましたか?
絵本の奥深さを知りました。 絵本作家さんは、
小説家に比べると、文章量が全然少ないので、
楽なのでは?と思っていましたが、むしろ逆。
小説家さんと同じくらい、この絵本で伝えたい
ことは何か?を掘り下げていると思いました。
その上で、絵本ほど少ない言葉に仕上げていく
のではないかと。
絵本とは何かにふれることができて良かったです。
◆今日の気づきを日常でどう活かしますか?
自分の3作目に生かそうと思います。
(すずきあさよ様)
◆参加する前はどんな気持ちでしたか?
楽しみでした。
◆参加してどんな気持ちや気づきがありましたか?
絵本の読書会ってどんな感じなんだろうって
思っていたので、参加してすごく楽しく
通常の読書会と変わらないなと思いました。
◆今日の気づきを日常でどう活かしますか?
テキストなどは持っているんですが まだ
動画を観ていないので、自分で読書会を
開催することはできないんですが
この絵本の読書会をぜひ開催したいと
思ったので、8月中に動画で学ぼう!!って
思いました。
早く読書会を開催できるようになりたいです。
◆期待にお応えできていましたか?
読書会を定期的に開催している
ゆきこさんの活動は、とても励みになります。
ありがとうございます。
(T.I様)
\ なつかしく やさしい /
この記事へのコメントはありません。