”子ども”という言葉、いらない!

子どもの可能性は無限

今日、子どもインタビュアーが、ユーラシア大陸14000キロの自転車一人旅をされた西畑由香さんへインタビューしました。(地元のかしばオンライン縁側での1コマ)

インタビューの質問が、多岐にわたっていて、満足感がある内容でした!実は、昨日の事前子ども会議に、私は別の用があり、一切入れませんでした子どもだけで、インタビューの内容を考えたのです!

普段は、かしばオンライン縁側で子ども達は、街で活躍されている社長、先生、名士の皆さまにインタビューしています。インタビューさせていただいた社長や先生とは、今回は明らかに、ジャンルが違います。

これまでのものをコピペで使うととんでもない事になりますが、子ども達は、素晴らしかったです!

これまでにない”しつもん”でした。

「かかったお金はいくら?」

「ゴールした時どんな気持ち?」

「かかった時間は?」

「1日の過ごし方は?」などなど

すばらしいーー

しかも、当日の子ども会議開始1時間前に、なんと、無茶振りして

「由香さんの写真を動画にして!」ってお願いしたら、子どもの一人がBGM付きで作ってくれました。

子どもの可能性は、無限です。

「こんなに素晴らしい子ども達にするにはどうすれば良いの?」

とよく聞かれます。

それは、”しつもん”を使うと子どもの力に気づくことができます!

質問が大切なのは、しつもんされると、子どもは考えます考えることで、本質にふれ、正直な自分の気持ちが言葉となって出てくるのです。

”しつもん”ってとてもシンプルですが、子ども達が自分らしく生き生きとしてきます。

子どもが未来に向かう”しつもん”を投げかけ、その子らしい人生を歩んでほしいと思います!

今日の質問
「その言葉は、未来に向かっていますか?」

最後までお読みいただきありがとうございました。


ご案内

◆6月22日(水)9時~10時30分頃 
ラトビ勉強会 エコノミークラス ゴリヤクの法則を明確にする? 
料金:3850円 

詳細はこちらです

 

◆6月22日(火)14時~15時 
ママのお茶会 オンライン無料
お申し込みはこちらです。

◆6月18日(土)20時半~21時45分頃 
オトナの勉強会 オンライン無料
お申し込みはこちらです。

関連記事

  1. 理想の自分になる365日の質問 club house 2月7日

  2. 完璧を手放す

  3. 理想の自分になる365日の質問 club house 1月26日

  4. 理想の自分になる365日の質問 club house 2月5日

  5. 理想の自分になる365日の質問 club house 2月4日

  6. たった3回で、対人関係の能力があがった ←中学3年生

  7. どの子も生まれながらに持っている生きる力を育てたい!

  8. カミングアウトされた小学生 神対応

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。