オトナの勉強会 幸せの見つけ方3

2022年は幸せを見つけるをテーマに進めています。

幸せはすぐそこに

日常の出来事から、幸せを逃してしまう考え方や、生き方についてお話とワークをしています。

6月18日は、事実と感情についてのお話です。

これまで、テーマにしてきませんでしたが、最近とても大切だと感じています。

というのは、イギリスやオーストラリアでは、幼稚園の時からこの学びをしています。

幼い頃から、この学びを手に入れると、とても生きやすく自分自身を大切にすることができます。

ウェルビーイングを叫ばれる今の社会で、とても重要なことですね。

カウンセリングで、何度もこのことを伝えていても、なかなか身につきにくいと感じ、ことあるごとにこのことを伝えています。

もしかすると、今回初めての体験の方もおられるかもしれません。

あなたの話、どこが事実ですか? また相手の話の事実はどこでしょうか?

これを知ると断然、生きやすくなります。お友達をお誘い合わせの上、お越しくださいね。
いつものように、質問を通してお伝えしますね〜〜

今日の質問
「その話の事実は、どこですか?」

ゆううつで無駄な時間が減り、しあわせな時間が増えるコツ

魔法の質問主宰 マツダミヒロさんの新書 増刷3段決定!
「朝1分間、30の習慣」
時間に追われる私たちの日々。自分の時間を作り、効率性を生むために朝起きた時間が重要です。その秘訣を惜しみなく記されているお勧めの著書です。

日経新聞にも大きく取り上げられています!
そこでの紹介ワードをご紹介しますね。
「早起きは必要なし」「気が向いた時だけでいい」「完璧にやらなくてOK」

一緒に読書しませんか?オンライン

6月24日19時から質問読書会を開催します。5名様(サイン本をお分けできます)
こちらからお申し込みくださいね。読んでこなくても参加できる新しいスタイルの読書会です。
オンライン 本は事前に送付します。本代、送料、参加費税込み4500円

今日も最後まで、お読みいただきありがとうございました。
ご感想などいただけると、とても嬉しいです。

関連記事

  1. The Slow ラトビ勉強会 宇宙の法則

  2. 【「〜してほしい」は依存?それとも願い?】

  3. 「本当の自分」でいる心地よさを手に入れよう

  4. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.81 お家の法則

  5. 悩みを生まない考え方

  6. オトナの勉強会 オンライン無料 コミュニケーションを高める②

  7. 【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.20 水道の法則

  8. 自信とは??

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。