頑張りすぎていない? 進むより大切な“立ち止まる時間
今日、1月28日は、暦の上では「流れに乗ること」と「立ち止まること」がどちらも大切だと教えてくれる日です。なんだか不思議な言葉ですよ…
今日、1月28日は、暦の上では「流れに乗ること」と「立ち止まること」がどちらも大切だと教えてくれる日です。なんだか不思議な言葉ですよ…
コロナ渦、これまでと違う生活に慣れているものの、やはりストレスは溜まっています。ちょっとしたことに、イライラしたり、小さなことに傷付いたり・・・…
全ては自分の心が映し出す「いつも座席の譲り合いをしてくださり、ありがとうございます」昨日乗ったJR環状線のアナウンスです。…
〜雨のしずくから宇宙のカケラを感じる〜今日も、突然の夕立。朝は晴れていたのに、夕方になって急に大粒の雨。あっという間に、洗濯…
〜数分の雨が、空気をリセットする〜午後の静かな時間。なんとなく空が暗くなってきたな…と思ったら、突然の大きな雨音。…
〜ひとしずくに宿る、わたしの物語〜昨日、那智の滝をのぼり、熊野那智大社、青岸渡寺、三重塔まで。歩いて歩いて…気がつけば、全身…
〜祈ることは、いまを丁寧に生きること〜昨日、高野山で聞いた「三密(さんみつ)」という教えが、心に深く残りました。…
〜お使いがお買い物だった時代〜子どもの頃、母と一緒に市場に行くときは、竹で編まれた買い物かごを持っていきました。…
〜安心の奥に、油断がひそむ?〜祖母の家では、夏になると川の中にスイカや瓜、きゅうりやトマトを浮かべて冷やしていました。自然の…