
【すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方】Vol.45 ストローの法則
〜吸って、吐いて〜紙のストローを手にしたとき、ちょっとだけ、やさしい気持ちになります。くわえたときのやわらかさ。飲み…
〜吸って、吐いて〜紙のストローを手にしたとき、ちょっとだけ、やさしい気持ちになります。くわえたときのやわらかさ。飲み…
〜100回分のしあわせに、ありがとう〜今日「すぐそばにある、わたしの幸せの見つけ方」も100回、最終日となりました。…
〜自分の世界と、まわりとつながる場所〜大阪に行くと立ち寄るカフェ。外の景色が見える席に座って、カップを両手で包む。…
〜舞い降りる祝福〜この時期は、いつものようにアゲハ蝶が姿を見せてくれます。木の間からそっと舞い上がり、わたし…
〜葉っぱのフラクタルと、左巻きのツル〜葉っぱをよく見ると、その形や模様の中に、どこかで見たような「くり返しの形」があることに…
〜草とわたし ちいさな変化〜草抜きって、以前はとても面倒に感じていました。抜く前から、すでにうんざりしていたし、やっていても…
〜しまっておくより、普段に〜縄文時代、人々は土をこね、器をつくりました。「器ができたから、料理をするようになった」とも言われ…
〜光があるから影がある〜夕暮れ時、自分の影がすっと伸びているのに気づいたこと、ありますか?影ができるのは、そ…
〜香ばしさは、夏の記憶〜暑くなってくると、「やっぱり麦茶だよね」と思いませんか?キリッと冷えていて、香ばしく…