うまくいく人、いかない人の違い

人生どん底のように思う出来事。
あなたにもあったかもしれないし、なかったかもしれません。

 

人生は順風満帆とはいかない時もあります。
今の私もそうです。

 

どうしてこんなことが私に・・・ということが重なりました。

 

これまで、「どうせうまくいく」を大切にしてきた私でしたが
やはり、動かない手を見ると、回復に疑問を感じたりしていました。

 

疑問というより焦りです。

 

焦りの沼に落ちると、どんどん沈んでいくようで
まるで底無し沼のように感じます。

 

この続きは、音声でお届けしますね。
(パソコンが使えない状態ということは、手を休めるようにとの
メッセージなのかもと受け取り音声でやっていこうと思います。)

 

音声はこちらからどうぞ。

 

今日の質問
「どん底を面白がっている時、どんな言葉を使っていますか?」

 

今日も最後まで、お聞きくださりありがとうございます。

 

今日のお話は先日、星野リゾートomo京都東寺さんで見つけた
「人間は何度でも立ち上がる」山田忍貞著と
Clubhouseで聞いたしくじり社長 石塚篤さんのお話を
元にしています。

 

感想をいただけるととっても嬉しいです。
シェアもどんどんお願いします。

関連記事

  1. オトナの勉強会 幸せの見つけ方3

  2. 知らないから わたしに会いに行こう〜⭐️新…

  3. ゆるむ 至福の時間

  4. 迷惑をかけてはいけない 本当に? 

  5. 〜もっと自分らしく 自分と新しい出逢おう〜

  6. 自分のやる気を失わせない工夫

  7. 自信がほしい時にする「5つのしつもん」

  8. 理想の自分になる365日の質問 club house 1月5日

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。