あるがままでいい 森田療法

何者かでなければ価値がない

何かを得なければ意味がない

そんなわたしを救ってくれた
あるがままでいい という言葉

できない自分
かわいそうな自分
観たくない自分
ひどい自分
残念な自分

人は理想の自分と今の自分を比べて
自分を嫌いになります

いいところも
嫌なところも
どちらも自分

あるがままの自分をうけいれる
森田療法は、心と共に生き方を
見直す機会を与えてくれます

昨夜の「しつもんで学ぶ心のこと②」
森田療法について、しつもんを通して
お話しました。

n

なぜ、しつもんを使うのか?

学ぶだけでは、行動や結果は変わりません。

自分は本当はどうしたいのか?
どうなりたいのか?
そのために、どうすればいいのか?

レッスンが終わった時には、

この時間で得たいものや、今日からどう行動するのかが
明確なるので、身につきやすいです。

いいお話を聞いたなぁ〜では終わらせたくないです!
行動がこんなに変わった!
その結果も思うようになった!

学びを行動に変えるために”しつもん”を使っています。

感想をいただきました

◆参加する前はどんな気持ちでしたか?
どんな学びがあるのか楽しみでした。

◆参加してどんな気持ちや気づきがありましたか?
今日の学びはたくさんありましたがその中でも印象に残ったのは
 『人を動かすにはしつもんをすること』です。
これは、新しい気づきでした。
ここ最近は、しつもんから遠ざかっていました。人を動かすためにアドバイスをしていました。
それと『辞めようと思うとさらに強化すること』これも新たな発見でした。なるほどと感じました。
話しを聞きながら、クライアントさんの相談の場面を思い浮かべながら聞いていました。
直ぐに使えそうなことがたくさんでした。
まずはとらわれに気づいてもらうこと、それにはしつもんをすること。だからこそ、しつもんの難しさを再確認しました。今日も全く思いつかなかったです。思考が凝り固まってると感じました。そんな時はやはり自分へのしつもんが効果的なのでしょうか?
『ありのままの自分を生きる』ひとみちゃんが何度も言ってくれたその言葉がとても好きだと感じたし、今の自分の取り組んでいる課題でもあったので、この勉強会にも参加したいと思いました。
 
◆一言で言うとどんな講座ですか?
生きやすくなるよ


◆こばしりゆきこの講座を選んだ理由を教えてください。また期待にお応えできていましたか?
経験や知識が豊富だから。そして分かりやすいです。
(後藤未緒さま)



◆参加する前はどんな気持ちでしたか?
質問をつかって「心の力をあげる」ってとても不思議な感じがしますが、質問力を養うことで人生は劇的に変わるとこの頃実感しています。今回の森田療法も楽しみでした。

◆参加してどんな気持ちや気づきがありましたか?
森田療法の 心も身体も自然の一部、悩みも不安も なくそうとするのではなく あるがまま受け入れる、って素晴らしいです。あるがままに 自分らしく生きるために、不安を「今を生きる力」に変えたいと思います。

◆一言で言うとどんな講座ですか?
これからは、心の存在を知って、自分の中にある心の力をあげて 幸せに生きていきましょう!

◆期待にお応えできていましたか?
魔法の質問は まさに魔法だと思います。 魅力ある質問に 毎回自分を深く見つめ  さらに身軽に楽しく前に向かうことができるようになりました。
(柴口仁美さま)

次回は

12月17日20時〜21時半
オンラインにて
「日常で即使える 行動療法」






関連記事

  1. 大人の勉強会 コミュニケーション オンライン無料

  2. 2024自分史上最幸の一年を創る

  3. 2023年後半あなたの叶えたいことはなんですか?

  4. 子どもが大人になった時に必要な力は??

  5. 初級、中級CANVAを使う方向け勉強会

  6. オトナの勉強会 オンライン無料 コミュニケーションを高める②

  7. オトナの勉強会

  8. あなたの価値をあなたが思っている以上素晴らしい

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。