「このレモネードには、子どもたちの“願い”が入ってます。」〜5月18日 平群マルシェのレモネードスタンド〜

5月18日(土)、奈良・平群マルシェにて
子どもたちと一緒に「レモネードスタンド」を出展します。

このレモネードは、
ちょっと特別です。

ただの「おいしいレモンジュース」じゃなくて、
小児がんの子どもたちや、
命に限りのある子どもたちの“今”と“願い”を応援するための一杯
です。

わたしたちが募金先として選んだのは、
神奈川県横浜市にある
こどもホスピス「海と空のおうち」さん。

そこには、
「限られた時間を、家族とともに過ごす」ことを願う
小さな命と、そのご家族がいらっしゃいます。

今回のレモネードスタンドは、
子どもたち自身が考え、話し合い、準備している6年目になるプロジェクト。

先日は、子どもたちだけで「秘密作戦会議」も開きました。
リモートでつながって、出店のアイディアや当日の動き、
「どうすればたくさんの人に想いが伝わるかな?」を真剣に話し合う姿に、
大人のわたしも思わず胸が熱くなりました。

「レモネードを売る」ことが目的じゃない。

子どもたちは、
「自分たちの行動で、誰かの役に立てる」という実感を
今、ひとしずくずつ味わっているのだと思います。

5月18日(土)
平群マルシェにお越しの方は、
ぜひこの子どもたちのレモネードスタンドに立ち寄ってみてください。

レモネードの向こう側に、
誰かの笑顔や、希望や、未来にご支援いただけると嬉しいです。

応援してくださる皆さまへ、
あたたかなご協力、心よりお願いいたします。

当日、マルシェに行けないけど協力したいと思ってくださる方
コチラからご連絡お願いいしたします

#レモネードスタンドかしば
#平群マルシェ
#こどもホスピス
#うみとそらのおうち
#小児がん支援
#子どもたちの挑戦
#未来を応援しよう

関連記事

  1. カミングアウトされた小学生 神対応

  2. 完璧を求めると、子どもは否定されたと感じる

  3. 暑さの厳しい中、レモネードスタンドやり切りましたました!

  4. 子ども達の工夫(3個のありがとうが50個のありがとうへ)

  5. 3日後にイベント参加、まだ子ども未来秘密作戦会議がない・・・

  6. 幸せはゴールではなく、スタート

  7. 子ども会議 レモネードスタンド 2-11

  8. レモネードスタンド 子ども未来秘密作戦会議

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。